2014年2月28日金曜日

第2回学校評議員会

 本日、学校評議員の皆様にお出でいただき、今年度2回目の評議員会を行いました。評議員会は、学校の様子・状況を説明し、質問やご意見を頂戴して、それを次年度の学校経営に活かすというのが趣旨の会です。
 学校を理解いただくには生徒の様子を見ていただくのが一番ですので、評議員の皆様には、会議に先立って、6校時の生徒の授業の様子を一巡していただきました。





本日の給食

米飯、牛乳、鶏の唐揚げ、おから炒り、すまし汁。
鶏の唐揚げは、大きいのに外はカラッとしていて中はジューシーでとても食べごたえがありました。生徒たちにも大人気です。

2014年2月27日木曜日

本日の給食

 米飯、牛乳、わかめ和え、肉とじゃがいもの旨煮(うまに)、いちご。
 煮物は、肉じゃがをベースに人参、玉ねぎ、グリンピース、いとこんにゃくなど、さまざまな素材のおいしさが浸み出した文字通りの「うま煮」でした。わかめ和えのさわやかさとイチゴは、間もなく訪れる春を予感させます。

2014年2月26日水曜日

小学校での出前授業

 本校では毎年この時期、中学校に少しでも早く慣れてもらおうと、本校の教員が糠野目小に出向いて、授業を行っています。
 先日も、武田篤先生が音楽の授業を行いましたが、今日は、数学の授業を梅津教頭先生が、英語の授業を小関先生が、それぞれ行ってきました。
 みんなととても素直で、熱心に話を聞いてくれる6年生だったそうです。6年生の中学校入学を楽しみに待っています。



たいまつ学級 卒業を祝う会

 5・6校時、たいよう・まつかわ学級では、保護者の方もお招きしての卒業を祝う会を行いました。
 第1部は、今まで学習してきた「涙をこえて」「TOMORROW]の歌と詩の朗読
で始まり、校長からの言葉、在校生からの贈る言葉、プレゼント交換、卒業生からの言葉、小学校の先生からの応援メッセージ披露、保護者代表の言葉、これまでの活動を振り返るスライドと、盛りだくさんの内容でした。
 空き時間だった先生もたくさん参加して下さり、心温まる、そしてたいまつ学級の皆さんの成長を感じることができる会でした。
 第2部は、会食や保護者の皆さんへの感謝状の贈呈などが行われました。
 

 

 

本日の給食

玄米入りパン、牛乳、ミモザサラダ、鮭と野菜のクリーム煮、ストロベリージャム。
一見同じような組み合わせなのですがミモザサラダは酸味の効いたさわやかな味、クリームには鮭やホタテなど海の香りもたっぷりの濃厚な味と対照的でした。

2014年2月25日火曜日

高畠中学校(統合中)の校歌の作詞・作曲者が来校

 本日、高畠中学校の校歌の作詞・作曲をお願いすることになったお2人の先生が本町を訪れ、校歌づくりのイメージをふくらませるために、4つの中学校を訪問して下さいました。
 本校では、ちょうど放課後の合唱隊形づくりの時間だったため、全校生に紹介し、ご挨拶をいただきました。
  作曲は、若草恵(わかくさ けい)先生・・・男性です。
    山形県出身で、本町の教育委員をして下さっている大場三枝先生の兄でい
    らっしゃいます。今までにレコード大賞編曲賞を3回、レコード大賞作曲賞を1
    回受賞されています。手がけた歌手は歌謡曲やJーPOPの有名な歌手ばか
    りです。
  作詞は、たきの えいじ 先生。
    これまた、有名な歌手多数に作詞や時には作曲も提供されている高名な先生
    です。出身は愛媛県ですが、若草先生と十数年来のお付き合いということで、
    このたびは快く作詞を引き受けて下さることになったそうです。

 お二人からは、皆さんの弟や妹、そして高畠町の皆さんがずっと歌い継げる素敵な曲をつくりたい、純粋な皆さんとお会いできてとてもよかったという言葉をいただきました。




本日の給食

米飯、牛乳、カレーきんぴら、かき卵汁、伊予柑。

2014年2月24日月曜日

東置賜地区中学校冬季バスケットボール大会(兼マニア杯予選)

昨日、一昨日の標記大会の結果です。

[男子]
 1回戦 対 赤湯中 49-57 惜敗

[女子]
 1回戦 対 赤湯中 54-34 勝 → 2日目へ

 準決勝 対 高畠一中 52-34 勝

 決勝  対 宮内中 34-61 負  準優勝 おめでとう!

2014年2月23日日曜日

昨日、高畠町「小さな親切の会」実行賞授与式が行われました

 昨日の夕方、高畠町「小さな親切の会」実行賞授与式が行われ、本校からは、ソフトボール部が実行賞(地区運動会の開催が危ぶまれたときにグラウンドの水取りや草むしりでグラウンドを整備してくれたことに対して)を受賞しました。

 また、小さな親切作文コンクールでは次のような好成績でした。

  金賞 3年・髙橋
  銅賞 3年・島貫、2年・工藤、1年・長沼
  奨励賞 安部、内藤、相田、浅賀、今井、鈴木、原田、栁澤、木村、千葉、渡部

 このうち、金賞~銅賞の受賞者が表彰式に出席、代表して金賞の髙橋さんが、作品を朗読発表しました。




2014年2月22日土曜日

昨日、高畠町PTA連合会第2回評議員会が行われました。

 今年度の、本校が事務局である町PTA連合会の大きな行事「第2回評議員会」が昨日、行われました。
 今年度の事業報告と決算報告、次年度の役員校の確認のあと、和田小や二中の実践発表、丸山教育長様の講話と続き、その後、懇親会も行われ、盛大に今年度の活動を締めくくりました。
 事務局として活躍して下さった本校の細越PTA会長はじめ、本校PTA役員の皆様に厚く御礼申し上げます。






2014年2月21日金曜日

本日の給食

麦ご飯、牛乳、フルーツポンチ、ポークカレー、福神漬け。
 フルーツポンチにハートの寒天が・・・。誰からのメッセージかと一瞬どきどきしましたが、ほかの皆様のにも入っているようでした。

校長講話

 1校時、1年生全体に話をする機会をつくってもらいました。
 いのちの縦のつながりと横のつながり、将来、社会の中でどう貢献していくか、
生きていくうえで大切なことは「やさしさ」ではないか、等の話をし、「夕焼け(
吉野弘)」という詩を紹介しました。

2014年2月20日木曜日

本日の給食

米飯、牛乳、ゴマネーズサラダ、おでん、こうじ納豆。
今日のお昼の放送で、「こうじ納豆は、米沢地方の郷土料理で、『五斗納豆』と呼ばれていた」、というような説明をしてくれていました。小さい時から食べなれているので、てっきり全国に普通にあるものと思っていたのですが、そうではなかったのですね。勉強になりました。

2014年2月19日水曜日

東置賜地区PTA連合会第3回協議員会議

 今日は本校において、東置賜地区PTA連合会の会計監査と第3回協議員会議が行われ、南陽市・川西町の連合PTA代表の方々にもお出でいただき、今年度の活動のまとめと来年度に向けての計画が協議されました。
 今年は、本校の細越PTA会長が、町のPTA連合会、地区のPTA連合会の会長でもあり、たいへんご苦労をおかけしました。地区の活動はこれで終了、今週末には町のPTA連合会の評議員会が行われます。
 
 

本日の給食

食パン、牛乳、ブルーベリージャム、スクランブルエッグ、ポトフ、伊予柑。
ポトフはフランスの家庭料理だそうです。セロリが苦手な人もいると思いますが、今日のポトフのような薄い香りから慣れていくと食べられるようになりそうです。
 スクランブルエッグは、卵だけでなく具材もたっぷりで、食べごたえがありました。

3学期期末テスト!

みんな懸命にテスト用紙に向かっています。頑張れ!
 
↓ 1の2


↓ 1の1


 
↓ 2の3 

 
 
↓ 2の2 

 
↓ 2の1 

 
 ↓ たいまつ
 
↓ 3の1 

 
↓ 3の2